カゴメからも糖質オフ商品が登場
カゴメ株式会社から2017年8月22日(火)、「糖質想いの」シリーズが発売されます。
これはレトルトで、白米の代わりに押し麦を100%使うことで白米の2/3の糖質量を実現し、トータルで糖質を40g以下に抑えている。とのことです。
中等度の糖質摂取はかえって危険かも
うーむ、とても美味しそうなのですが… 問題なのは「糖質30g以上」あるこの商品がダイエットや血糖値にどう影響するか、ですね。
すでに糖尿病と診断されている方であれば、これだけで血糖値は90ぐらいは上がると思われます。「そのぐらい別にいいや」と思う方はいいと思います。
よっしーはちょっと…無理ですね。
糖質をちょっとだけ控えて、大量に脂質を一緒に摂取するとかえって健康に良くない可能性もあるんです。リンク先のカルピンチョ医師の解説はとても分かりやすいので、ぜひじっくりとお読みください。
「ムリしすぎず、ゆるーく糖質制限しているつもり」という方は相当多いと思われますが、そういう方こそ動脈硬化などが起きていないか、よく注意してくださいね。
糖質制限ダイエットに限ったことではありませんが、人間、よく分からないけど極端なことはダメとか、ほどほどがイイとか、バランスが大事だとか、そういう風に思いがちですよね。
でもカゴメの「糖質オフ」という野菜ジュースは、なかなか良いですよ。
こちらは、糖質は3.3gしかありません。
外出先でちょっと野菜が足りないと思う時なんかに、よっしーもたまに飲んでいます。
糖質ゼロの乳酸菌飲料もあったりします。
カゴメさんも、なかなか頑張ってくれていますよね。
時代の流れ…
まだまだ不十分とはいえ、糖質を控えましょうという考えを多くの大手企業が取り入れ始めていることは、大きな進歩ですよね。
5年ぐらい前と比較すると、1歩も2歩も前進したんじゃないかと感じますよ。
この時代の流れにうまく乗れる企業と乗れない企業、明暗が分かれることになるでしょうね。
今後、さらなる新商品の登場が楽しみです。