豚肉を食べると豚にならない??
今日、なんとなくしゃぶしゃぶが食べたくなったので食べ放題ランチに行きました。なんと言っても豚バラ肉が最高に美味しかったです。
豚バラ肉なんて糖質制限を開始する前は諸悪の根源みたいに思っていましたけど、今ではいちばん好きなお肉です♪
豚バラ肉は脂身たっぷりで、いかにも太りそうな気がしませんか?正直、糖質制限ダイエットを始めた女性の中には抵抗がある方もいらっしゃるはず。
しかし、肉食動物であるチーターの体脂肪率は4%です。アザラシのように寒い地域に住む動物は体脂肪率が高い傾向があるそうですけど、「肉を食べるから太る」というわけではなさそうですね。
何となくイメージで「脂身たっぷりのブタ肉ばかり食べているとブタみたいな体型になるのでは?」と思うかもしれませんが、それは間違いです。
おそらく、肉や野菜「だけ」でお相撲さんのような体型になるのはほとんど不可能だと思います。太るのは、肉と一緒に糖質をガッツリ食べるから。
管理栄養士の麻生れいみ先生は、以前冷しゃぶサラダ(肉+野菜)にハマって1年間で20キロのダイエットに成功なさったそうですよ。
なぜか肉だけが悪者にされてしまいがちです
肉食動物は肉をたくさん食べても脂質は必要な分だけ吸収して、それ以外は便から体外に排出される仕組みが備わっています。
ヒトはある理由により体内でビタミンCを合成する機能を失ったので、純粋な肉食ではなくある程度野菜も食べなければいけませんが、肉食寄りの雑食動物と言えます。
肉だけを食べた場合、ある一定の量を超えると小腸からの吸収はストップします。必要以上の脂質は吸収されないんです。
しかし脂質と大量の糖質を同時摂取すると追加インスリンの作用で脂質のリミッター機能がうまく機能せず、摂取した脂質はほとんど吸収されてしまうのだそうです。
麻生れいみ先生のように、肉+糖質が少ない葉野菜の組み合わせでは食べても太らず逆にどんどんムダな体脂肪が落ちます。
でも、甘ーいタレにどっぷり漬け込んだお肉をどんぶりご飯の上に載せて食べていると、太ってしまうというわけ。
そしてこういう場合、なぜかご飯は無罪放免でお肉だけが悪者にされてしまう時代が長く続いてきました。
「ちょっと待って、それ…おかしいんじゃない??」と気づく人が増えてきたのが、糖質制限ダイエットが広まった現代の日本です。
糖質+脂質がもっとも太るんです!
自らが1型糖尿病患者でもあり、これまでに糖尿病患者さんたちをたくさん診てこられたアメリカのバーンスタイン医師は著書の中で次のように述べておられます。以下は「バーンスタイン医師の糖尿病の解決 第三版」からの引用です。
農民がブタやウシを肥えさせたいと思ったら、彼は家畜を肉やバター、卵では養わない、穀物で養う(中略)早く太りたい時は炭水化物と一緒に脂肪をたくさん食べなさい。
まぁブタやウシはヒトとは食べるものが違うわけですけど、要するに太るものは糖質で、糖質に脂質をプラスすればさらに効率よく太れますよというわけです。
「食生活の欧米化のせいで肥満や糖尿病が増えた」と言われますけど、ほとんどの人は普通にご飯やパンを食べた上で高脂肪の肉を食べるようになったので、これは当たっています。
しかしヒト本来の食生活に近い、主食無しで肉と野菜だけを食べるような生活で肥満や糖尿病が増えるわけがありません。
糖尿病患者の中には「おにぎりよりチャーハンのほうが、油の効果で血糖値の上昇が緩やかになるからいいんだって♪」と喜んでチャーハンを召し上がる方もいらっしゃいます。
でもね、たとえ血糖値の上昇はちょっとばかり緩やかになっても、高糖質&高脂質食ってもっとも太るかもしれないんです。気を付けないといけません。
あなたの周囲でうんと太った方は何を食べている?
難しい理屈はともかく、あなたの周囲でとても太っている方がいたらその人の食生活をちょっと観察してみてください。
どんなものを食べると太るのかがよく分かると思います…その方は糖質制限をしていらっしゃいますか?それともお米やパンが好きですか?
ひとつだけ言えることは、私たちはブタ肉を食べるからブタみたいな体型になるのではないということです…本物のブタさんは案外、体脂肪率が低いんですけどね♪
それは、タコを食べてもタコみたいにグニャグニャにはならず、栗を食べても体がイガイガにはならないのと同じぐらい確かなことです。
ただしそれは、あくまでも「大量の糖質と一緒に食べない」という前提でのみ成立することです。
「私、極端なことはしないから」と言ってご飯を茶わんに半分は食べたり、衣が多いトンカツをいっぱい食べたりしていませんか??