なぜヒトだけが必死に運動しないといけないの?
みなさんは運動は好きですか?あまり好きではないですか?よっしーはどちらかというと運動は好きな方だったのでジムに週5日通っていました。
当時、ちょっと飲み会などに行くと平気で1kg近く体重が増えたので、翌日はジムで目を吊り上げて1時間も走ったりひたすら筋トレしたり…
でも「ここまで必死に運動しないと体重をキープできないのって、なんだかヘンだな?」と思っていたんです。
ライオンはムダなエネルギーを消耗しないために、1日15時間も眠って過ごすそうです。猫も野生で暮らしていたときは同じような感じだったそう。
基本的に野生動物って、敵から逃げたり獲物を追いかけるとき以外はムダに運動しないと思うんです。それでもほとんど肥満や病気にはなりませんよね。
現代人はあまりにも運動不足だと言われますし、それは確かにそうだと思います。でも、野生動物たちはわざわざジムに入会してバーベルを持ち上げなくても肥満や糖尿病になりません。
あまり運動が好きでない人、ジムに通えない人はダイエットできないのでしょうか?決してそんなことは無いと思いますよ。
必要なモノを必要なだけ食べていればいい
なぜ必要な時以外はなるべくムダに運動しないようにしている野生動物たちは肥満にも糖尿病にもならないのでしょうか?
それは「必要なモノを」「必要なだけ」しか食べていないせいだと思われます。ヒトはそうではないから必要以上にせっせと運動しなければいけないわけ。
ヒトの体には必要ないモノを大量に食べちゃうから、昔のよっしーみたいに食べ過ぎた後やたらと必死に運動しなければいけないんですよね💦
しかも大量に運動してチャラにすればそれで何も問題がないわけではなく、アスリートのみなさんは意外に長生きしないことも多いですよね?
キツい運動をやりすぎると体内で大量に活性酸素が発生します。かなり意識的に抗酸化ビタミンのA・C・Eなどを摂取しない限り活性酸素の害を受けることになります。
みなさんの周囲には、外食が多くてやたら運動していてしょっちゅう風邪を引いてしまう方、いらっしゃいませんか?
ジムに行ってもいいけど、絶対ジムに行かなきゃいけないわけでもない
ジムで本格的に運動するのもいいですが、健康やダイエット目的であればどうしてもジムに入会しなければいけないというわけでもありません。
筋トレの基礎がよく分かっていない場合は1度ジムに入会してトレーナーさんからフォームなどをしっかり教えてもらったほうがいいかもしれません。
でも、慣れている方なら自宅でもけっこうトレーニングはできるんです。器具を使わない自重トレをバカにする方もいますが、元自衛隊のある知人女性は逆立ちしてプッシュアップができます!
少なくとも「ジムに行かないからダイエットできない」というわけじゃないですし「ジムでやるようなキツい運動でなければまったく筋肉がつかない」ということもありません。
ムキムキになりたいお兄さんたちはともかく、女性で体を引き締めたい方なら工夫次第でいくらでも自宅で運動できるんですよ。
よっしーも現在はジムへは通っていません、自宅で筋トレしたり外でウォーキングしているだけです。それでも別に筋肉量は減ったりしません。
運動不足はいけませんが…
確かに、極端な運動不足は体に良くないと思います。野生動物もヒトのご先祖さまも、1日じゅうまったく動かないということはなかったはず。
だからできる範囲で体は動かすべきですが、それは必ずしもジムでしかできないような種類の運動である必要はないのです。
それよりもまず、食事を見直してみましょう。何をどれだけ食べてもあとで運動すればチャラになると思っているかもしれませんが、なかなか大変なことですよ!?
ほとんどの現代人はとても忙しくて毎食後ハードに運動するほどヒマではないからこそ、必死に運動しなくても大丈夫な食事を心がけ、出来る範囲で無理なく体を動かす習慣をつけると良いのではないでしょうか?