あんまり食べていないつもりで実はけっこう食べちゃってるかも…!?

ダイエット中なのにたくさん食べている人
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

たくさん食べてないのに痩せないのはなぜ?

よく「私はそんなにたくさん食べていないのに痩せない」という話を聞きます。確かに中には、本当にきちんと食事をセーブしているのになかなか痩せなくて困っている方もいらっしゃいます。

しかし今回はそうではなく「自分ではあまり食べていないつもりでも実はけっこう食べちゃっていることも多い」という問題について。

よっしーは最近は食事の糖質量やカロリーはめったに計算していないんです、でも今日は久しぶりにちょっと計算してみることにしました。

たまたま今日は野菜がたくさんあったので食べちゃわないと…といつもより野菜多めでちょっと肉が少なめかなと思いましたが、計算すると500kcalを超えてました。普段は700kcalぐらいかな。

 

 

糖質制限の食事は同じカロリーの高糖質食と比べれば確かに太りにくいとはいえ、「カロリー無制限で食べてもどんどん痩せる」わけではありません。

「きちんと糖質を制限しているのに痩せない」という方は1度、栄養計算アプリなどを使って、1日にどれぐらいのカロリーを摂取しているか正確に計算してみてください。

自分では少ししか食べていないつもりでも、想像以上にたくさん食べていた…と言う方が必ずいらっしゃるはず。本当にそうではない時、初めていろいろ考えなければいけないのです。

 

なごみ
なごみ

見た目以上に高エネルギーなものってあるんですね。

よっしー
よっしー

脂質なんて、意識的に摂らなくても結構うっかり食べすぎている方は多いんじゃないかしら?

「カロリー」を過剰に気にすることはないけれど…

糖質制限ダイエットはカロリー制限ダイエットのように細かくカロリーを計算する必要はないと思いますけど、どれぐらい食べているかはやはり気にすべきです。

「あまり食べていないのに痩せない」と自分では思っていても、本当はそうではないかもしれません。何がどう問題なのか知るために、まずは食事の内容をきちんと記録すべきですね。

「カロリーを気にすべきではない」という言葉は半分正解だと思いますし、じつは半分は不正解でもあると思います。

たとえば1400kcalの高糖質食と1600kcalの糖質制限食を比較して単純に「前者の方が痩せる」とは言えません。同じカロリーでも中身がまったく異なるからです。

 

ダイエット中なのにたくさん食べている人

 

でも、もしまったく同じメニュー、たとえば「いきなりステーキ」でステーキを300g食べるのと600g食べるのとでは後者の方が太りやすいかもしれません。それは分かりますよね?

だから「カロリーだけでは何も分からない」というのも「カロリーも関係ないわけではない」もどちらも真実なのだと思います。

いろいろな考えの方がいらっしゃいますが、個人的には「糖質をたとえゼロに近づけても、あまりにも食べ過ぎれば太る」と思います。実際そのことで悩んでいる方を何人も知っているからです。

糖質・タンパク質・脂質をどれだけ食べるべきか

糖質制限してるけどなかなか痩せないよ

 

今から新たに糖質制限ダイエットを開始する方は、カロリーに関しては考えないで糖質だけ可能な範囲で減らしてみるといいです。これだけでどんどん痩せる方もいらっしゃいます。

これでうまくいかない場合、タンパク質はしっかりと(個人差がありますが、女性でも1日80gぐらいは摂るべきだと思います、ハードに運動している方はもっと)確保しましょう。

その上で、好きなだけ脂質を摂取している人は少しセーブして体重がどうなるか観察してみるべきです。ゆっくり減っていくようなら、その食事を継続しましょう。

「低糖質・高タンパク・中脂質」を勧めている先生方が多いようです。ちょうどいい脂質摂取量は個人差もあるのでやってみないと分からないところかもしれません。

 

なごみ
なごみ

まず糖質を減らすのは基本ですが、脂質に関しては最初は食べたいだけ食べるといいんですね。

よっしー
よっしー

それでうまくいく人もいるので、いきなり最初から脂質をセーブしようと思わないほうがいいわ。セーブし過ぎもNGね。

よっしーのiHerb割引コード

最後までお読みいただいてありがとうございました♪

記事が役に立ったらSNSでお友達にも教えてあげてくださると嬉しいです。マンガのPinterestも自由です、マンガにマウスを載せると保存ボタンが表示されます♪

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
肥満の話
スポンサーリンク
Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.