肥満の話ゴールデンウィーク太りをスッキリ解消!そのままにしておくと大変… ゴールデンウィーク中はついつい食べすぎて焦っちゃう!?普段きちんと食事の管理が出来ている方も、連休は帰省したり遊びに出かけたりとついつい食べすぎてしまったり運動不足になりやすいものです。ある程度は仕方がないと思いますが、連休中に何キロも体重... 2018.04.30肥満の話
糖質制限ダイエットの理論ヒトの体は食べたものから出来ている!あなたは何から出来ていますか? 少食なのになぜ太る人がいるのでしょうか?糖尿病で糖質制限ダイエットをなさっている方は別として、ダイエット目的だとなかなかモチベーションが続かないこともあるでしょう。今回はそんなあなたのために、よっしーが若い頃見てきた2人の話をします。糖質制... 2018.04.29糖質制限ダイエットの理論
よっしーの思い健康を意識するのはいつから?おじさんおばさんになってからでは遅い!? 30~40代からではもう遅すぎる!?一昨日、内科医でスポーツドクターの栗原隆先生のツイートの中に、とても良いツイートを見つけました。健康について意識しはじめるのはおおむね30代後半から40代くらいのようです。しかし、実際に多くの生活習慣病を... 2018.04.28よっしーの思い
ダイエット中のトラブル糖質制限が続かない!続けられない自分の弱さをどう認めて乗り越える? 糖質制限を続けることができない方は非常に多いと思うみなさんは、糖質制限ダイエットを継続していらっしゃいますか?もしあなたが「糖質制限は体に悪いから自分はやらない」と思うのなら、今回の話はたぶん役に立たないと思うのでこのままページを閉じてくだ... 2018.04.27ダイエット中のトラブル
よっしーの思い糖質制限のエビデンス?ねーよそんなもん!とは言いません♪ エビデンスっていったいどういう意味?エビデンスとは、英語で「証拠・根拠・証言」などを意味する「evidence」を日本風に使っているものです。大学受験の英単語のゴロ合わせの本に「これが証拠のエビでんす」ってエビのイラストと一緒に載っていたよ... 2018.04.26よっしーの思い
いろいろなダイエット法江部康二先生式スーパー糖質制限とMEC食の違いって何? 2つの有名な食事方法「スーパー糖質制限」「MEC食」よっしーは現在、江部康二医師の「スーパー糖質制限」に最も近い食生活を送っています。3年ちょい前に糖質制限を開始してから、あれこれ試行錯誤してここまで来ました。渡辺信幸医師の「MEC食」のこ... 2018.04.25いろいろなダイエット法
ダイエット中のトラブル【甘ーい】うっかり「糖質祭り」してしまった後にやるべきコト【誘惑】 ナゾの祭り「糖質祭り」っていったい何?「糖質祭り」というのは、どうやら普段は糖質制限食やMEC食などで頑張っている方が「エーイ、今日は糖質解禁じゃあ!」とばかりに甘いものやご飯、パンなどの糖質を大量に食べることを指す用語らしいです。重度糖尿... 2018.04.23ダイエット中のトラブル
糖質制限ダイエットのやり方糖質制限ダイエット中にサプリメントは必要? 糖質制限ダイエットにサプリは必要?糖質制限ダイエットを行う時、何かの栄養が不足するのでサプリメントで補う必要があるんじゃないかと不安になる方もいらっしゃるようですね。しかし「糖質制限ダイエット中だけに特別に必要になるサプリ」というものは、特... 2018.04.22糖質制限ダイエットのやり方
よっしーの思いコメが余っているから、もっとコメを食べなければいけないのですか? 国内のコメ消費量はだんだん減ってきている以前、NHKニュースで「日本国内でコメが余っているから、もっと海外へ輸出しなければいけません」という内容を放送していました。確かに日本では、コメの消費量がだんだん減ってきているようですね。これは米農家... 2018.04.21よっしーの思い
糖質制限ダイエットのやり方よっしー流・正しい糖質制限ダイエットのやり方 糖質制限ダイエットの基本を振り返ってみましょう「これから糖質制限ダイエットを始めてみたい」という方はもちろんですが、「ちゃんと糖質に気を付けているはずなのにこのごろちっとも痩せないなぁ…」とお悩みの方は多いのではありませんか?糖質制限を始め... 2018.04.20糖質制限ダイエットのやり方
ダイエット中のトラブルわかっちゃいるけどやめられない!のが糖質だよね~♪ わかっちゃいるけどどうしても糖質がやめられねぇ!!昨日の昼に外出していて、よっしーと同年代ぐらいの主婦の方たちの会話が耳に入りました。その場の雰囲気を想像しながらお楽しみください。…何かいろいろ思うことはありましたけど、「まぁ世間一般の反応... 2018.04.19ダイエット中のトラブル
よっしーの思い糖質制限をするのもしないのもその人の自由だよね。 ネガティブキャンペーンはときどき起こります糖質制限ダイエット向きの外食メニューや新商品が続々と登場してきた時は、やっぱり糖質制限へのネガティブキャンペーンが活発になりますね。糖質制限ダイエットが流行することで利益が生まれる企業もありますけど... 2018.04.18よっしーの思い
糖質制限ダイエットライフ安さだけで選んでない!?ソーセージを買う時はココに注意せよ! 子供が大好きなソーセージですが…子供たちが大好きなソーセージ。よっしーの息子たちもやはりソーセージは好きですね。毎日食べるわけではないけど、たまに買って来ます。さて、みなさんはどこに注目してソーセージを選んでいますか?値段?糖質制限ダイエッ... 2018.04.17糖質制限ダイエットライフ
糖質制限ダイエットのやり方ご飯が恋しくてたまらない人は炒り卵をご飯の代わりにしてみよう ご飯の代わりに炒り卵にしてみては?糖質制限ダイエットを始めたばかりの方は、「主食」がないことに何となく物足りなさを感じてしまうことがあるかもしれませんね。慣れてしまうと、主食という概念そのものを忘れてしまうので平気ですが…よっしーも糖質制限... 2018.04.16糖質制限ダイエットのやり方
糖質制限ダイエットライフ糖質制限のために食べ物を残すのはもったいない~シャリ残し問題~ 糖質セイゲニストのライスやシャリ残しが問題に…糖質制限ダイエットを実践する人が増えたためか、お寿司屋さんでシャリを残す人や、定食のご飯を残す人がたびたびいて問題になっているみたいですね。よっしーは糖質制限ダイエットを始めてからお寿司屋さんに... 2018.04.15糖質制限ダイエットライフ
肥満の話甘い物を食べる時に心配するのは「太ること」だけですか? スイーツ…太る心配だけですか?血糖値は?録画しておいたアニメ「ドラえもん」を観ていると、のび太くんが栗まんじゅうをママに食べさせるシーンで「こんなに食べたら太るじゃないの!」というセリフがありました。あー…やっぱり、普通の人の感覚だと「太る... 2018.04.12肥満の話
ダイエット中のトラブル女性は糖質制限ダイエットが続きにくい? 女性はなかなか糖質制限ダイエットが続かない人が多い?よっしーの夫は糖質制限ダイエットだけで7~8キロやせて、痩せマッチョのいい男になりました。腹筋が割れて、実年齢よりもかなり若く見られます。でも運動の量と内容は以前から何も変えていませんから... 2018.04.11ダイエット中のトラブル
糖質制限ダイエットライフ「糖質制限は危険」などの不快な情報に惑わされない方法 ヒトは簡単にネガティブな情報に振り回される?糖質制限ダイエットを始めて間もない方は特に「糖質制限ダイエットは体に悪いと言っている人を見かけた、どうしよう」などと振り回されてしまいがちです。中には「誰かがこんなことを言ってた」というだけで弱気... 2018.04.10糖質制限ダイエットライフ
糖質制限ダイエットの理論栄養バランスの良い食事って、何をどれだけ食べたら良いのかな? 糖質制限ダイエットは栄養バランスの良くない食事法?玄米中心の和食を長年続けてきたよっしーは、「栄養バランスの良い食事」を心がけてきたつもりです。カロリー計算や4群点数法の本も何冊も持っていました。しかし残念ながら2型糖尿病を発症してしまった... 2018.04.09糖質制限ダイエットの理論
糖質制限にまつわる都市伝説糖質制限で脳梗塞になるってホントなの?? 糖質制限で脳梗塞・動脈硬化・一過性脳虚血発作?「週刊新潮」2018年4月5日号に「糖質制限ダイエットをした女医さんが脳梗塞の一歩手前の一過性脳虚血発作を起こした」「糖質制限ダイエットした男性が動脈硬化が進行して脳梗塞になった」という内容の記... 2018.04.08糖質制限にまつわる都市伝説
糖質制限ダイエットライフ専門家たちが糖質制限ダイエットに反対するんですけど… 専門家の言うことは絶対に正しいですか?糖質制限ダイエットを知り「よーし、頑張るぞ!」とやる気満々だったのに、医師・看護師・管理栄養士など専門家たちから「糖質制限ダイエットは体に良くないのでダメですよ」と…そしてすっかりテンションが下がってし... 2018.04.07糖質制限ダイエットライフ
糖質制限ダイエットの理論「ゆるやかな糖質制限」は本当に安全なのか 世間の認識はずいぶん変わってきたひと昔前までは「脳はブドウ糖しかエネルギーとして使えないので、糖質制限ダイエットをすると頭がバカになる」とか「糖質制限ダイエットすると筋肉がおちてガリガリになる」などと間違った話を信じている人はたくさんいらっ... 2018.04.06糖質制限ダイエットの理論
ちょっと面白い話ヒトの食事を変えればゾウガメのように寿命を延ばせるか? ヒトがゾウガメの真似をしても長生きできないと思いますさきほど、産婦人科医の宗田哲男先生のFacebookの公開投稿でとても面白い投稿を見つけました。公開投稿はこうやってブログに埋め込むことが出来るなんて知らなかったです♪ゾウガメはとても長生... 2018.04.05ちょっと面白い話
糖質制限ダイエットのやり方正しい糖質制限ダイエットで体脂肪は減り筋肉は増える 3年間の糖質制限ダイエットによる変化よっしーが体調不良から救急外来を受診し、その場で糖尿病と診断されて16日間の入院生活を経て糖質制限ダイエットを始めてから3年以上経ちます。最初は病院食を食べてインスリン注射を1日4回打っていましたが、どう... 2018.04.04糖質制限ダイエットのやり方
糖質制限ダイエットライフタンパク質でインスリンが分泌されているか手軽に調べる方法 タンパク質でもインスリンが分泌される!?みなさんは糖質制限ダイエットで何をよく召し上がりますか?お肉、それとも卵、魚?いずれもタンパク質が豊富な食品ですね。食べて血糖値が直接上がるのは糖質だけですが、最近では「タンパク質でもインスリンがかな... 2018.04.03糖質制限ダイエットライフ