HIKAKINさん、数年前よりかなり太った!?
よっしーの次男は、HIKAKIN(ヒカキン)さんのyoutubeの動画が好きでよく観ています。HIKAKINさんの動画は面白いし、最近では猫のまるおくんの成長日記が楽しみです。
さて、次男はHIKAKINさんと兄のSEIKIN(セイキン)さんが一緒に出ている動画を今朝観ていたんですけど、衝撃の感想を言いました。
「ねーお母さん、なんかHIKAKINっておじさんみたい…💦」…うわぁぁあ、HIKAKINさんごめんなさい!!
でもね、HIKAKINさん、数年前と比較するとだんだん太ってきているように見えるから正直私も心配していたんですよ。
バリウムきつかったけど、動画で炭酸パウダーとか飲んでたから耐えられた(笑)血液検査の結果で、肝機能と血糖値が少し数字が良くなかったので、食事と生活リズム正して運動をバリバリしろと言われました。そしてスタッフさんがみんなヒカキンさん頑張れと言ってくれて元気出ました(;_;)
— HIKAKIN😎ヒカキン (@hikakin) 2016年5月7日
HIKAKINさんは今のところまだ糖尿病ではないみたいですが、2017年の動画で「糖尿病家系なんだ」とおっしゃっているので、油断は禁物ですね。
しかも20代にして中性脂肪が高値で、肝機能と心電図(ST上昇)で引っかかったとか💦医師からは「運動してください」「糖質を制限してください」と言われたんですって。
よっしーは女性なので20代半ばで妊娠した時に妊娠糖尿病になりましたけど、男性であれば20代ではまだ何ともない方が多いんじゃないかしら。
ちなみにHIKAKINさん、ほとんどお酒は召し上がらないんですって。それにもかかわらず中性脂肪や肝機能で引っかかるのは心配ですよね。
食生活+運動不足はやっぱり心配だ!
HIKAKINさん、youtuberとしてデビューなさった頃はスリムな体型で、兄のSEIKINさんとよく似ていらっしゃったんですよ。
でも最近は、SEIKINさんは相変わらずスリムなのにHIKAKINさんは少しずつ太っているように見えるので本当に心配ですorz
もしかしたらSEIKINさんは太りにくい体質なのかもしれません、コーラがお好きなようなので(もっとも、太らなければ無問題というわけではありませんが…)
でもHIKAKINさんは、ご家族に糖尿病の方がいらっしゃるそうなのでいずれ遺伝で糖尿病になる危険性もあるので気を付けてほしいですね。
糖尿病ブログのほうでしょっちゅう書いていますが、糖尿病は遺伝が大きいですが同一人物であれば太っているほうがリスクは明らかに上昇します。
HIKAKINさんを始め、人気youtuberのみなさんは動画の編集作業でとても忙しいので運動不足になりやすいと思います。
しかも「〇〇を食べてみた」系の動画って多いですよね?以前、はじめんが山ほどいなり寿司やカレーライスを食べている動画を観てマジで心配になりました💦
仕事で仕方がないのは理解できますが、やっぱり糖尿病患者で合併症を持つよっしーとしてはすごく心配でたまらないのです。心臓のことも心配です。
20歳を過ぎて太った方は要注意!
子供の頃からずっと肥満児だという方たちはもちろん良くありませんけど、昔は痩せていたのに20歳を過ぎてからどんどん太った方は要注意です!
だって特別な筋トレなどをしているわけでもないのに大人の体重がどんどん増えたら、それは健康に良くない「内臓脂肪」が増えた可能性が高いからです。
ホルモンの関係で、男性は皮下脂肪よりも内臓脂肪が増えやすくなっています。また女性も閉経後は男性と同じように内臓脂肪がつきやすくなります。
中性脂肪が高くなる原因としてはお酒か糖質の過剰摂取が主に考えられます。糖質制限をしていても食後数時間後に検査を受けると食事の影響で少し中性脂肪が高くなることはあります。
でも前日の夕食以降何にも食べていないのに中性脂肪が高かったとしたら、やはり食生活に何らかの問題があると思われます。
よく「大豆や青魚を食べるといい」と言われますけど、糖質と一緒に食べるとあまり効果は期待できないですね、残念ながら。
だってよっしーは玄米ご飯と一緒に毎日納豆や青魚を食べていたのにもかかわらず、糖尿病が発覚して入院した時腹部CTで「脂肪肝ですね」と言われましたから…💦
youtuberのみなさんが健康になるためにはどうしたら?
人気youtuberのみなさんは、企業とのタイアップ企画も多いですよね。HIKAKINさんたちが紹介なさった商品って、ついつい買ってみたくなるじゃないですか♪
そして、そのような企業とのタイアップの企画で紹介している商品の中で食べ物もあると思います…だから難しいんですよね💦
youtuberのみなさんは動画の編集作業や打ち合わせなど、たいへん忙しい毎日を送っていらっしゃると思います。
でも、可能であれば合間に少し歩くとか、何かしら体を動かす機会があればいいですね。デスクワークのサラリーマンのみなさんも同じです。
また食生活に関しては、動画の撮影の際の食事は仕事なので仕方がないにしても、それ以外の普段の食事はこっそり(?)気を付けていただきたいです。
どんな立派な仕事も、まず体が健康であってこそやれるものですから…立場上なかなか動画では言えないこともあると思いますけど、いつまでも元気でいてほしいですね。