なぜ体脂肪を落としたいのに糖質制限では脂肪を食べる必要があるの?

バターや牛脂やラードなどの脂肪をダイエット中に食べる理由
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

なぜ体脂肪を落としたいのに脂肪を食べるの?

みなさんは、こんなことを思ったことは無いでしょうか。「私はよけいな体脂肪を減らしたいのに、どうして糖質制限ではわざわざ脂質の多い食品を食べないといけないの?」と。

確かに、なんとなく脂肪を食べると体脂肪が増えるのではないかという「イメージ」はあるかもしれません。逆にゆでた鶏のササミばかり食べていれば余計な体脂肪も全部落ちてしまいそう!?

ごく簡単にざっくり言うと、糖質制限で大事なのは「今まで糖質をメインエネルギーにしていたのを、脂質をメインのエネルギーにうまく切り替えること」なんです。

自分の体脂肪をどんどんエネルギーとして使うようにしてやればいいんです。ロクに運動もしないのにたっぷり糖質を摂取しているとなかなか痩せません。

 

 

この切り替えが何らかの原因でうまくいかないと、糖質制限すると体調が悪くなってしまいます💦だって脂質をうまくエネルギーとして使えないんですから。

糖質をしっかり摂取していると、糖質をメインエネルギーにするのですでにたっぷり蓄えられた体脂肪はなかなか使われません。長時間運動を続けてようやくちょっとずつ…という感じです。

しかも、普段糖質をしっかり摂取している人は、食後ちょっと時間が経つとすぐにお腹が空いてしまいます。ここでぐっと食べずにガマンすれば体脂肪が燃えだすんでしょうけど、かなり辛いです。

高脂肪食は腹持ちが良いですし、そんなにすぐお腹が空いて困ることもありません。脂肪を十分に摂取していると、甘い物への執着がなくなるとも言われています。

 

なごみ
なごみ

体脂肪を減らしたいのに口から脂肪を食べるの?と正直1度は思いますよね。

よっしー
よっしー

そうね、脂肪を食べるとますます体脂肪が増えるんじゃないかと思っちゃうわよね。

食べた脂肪がすべて吸収されるわけではない?

みなさん会社の健康診断などで血液検査を受けていると思いますけど、前回の検査の中性脂肪(トリグリセライド)の数値はいかがでしたか?

食事で糖質をたくさん食べすぎて余ると、肝臓で中性脂肪が合成されます。果物に多く含まれる果糖は血糖値を上げにくいですが、中性脂肪になりやすいです。アルコールの大量摂取でも中性脂肪が増えます。

ところが…きちんと糖質制限ダイエットをしている人は、脂身たっぷりの肉をたくさん食べていても中性脂肪は低いはずです。よっしーは前回の検査では51(基準値は30~149)でした。

脂肪を食べたからといって、それがそのまま体内で中性脂肪となって血液の中を巡るわけではないことは何となく理解していただけたかと思います。

 

 

糖質をたくさん摂取すると、血糖値を下げるホルモン「インスリン」が大量に分泌されますが、インスリンには余った糖質を中性脂肪に変える働きがあります。

「糖質を食べすぎると体内で中性脂肪に変わるのは分かったけど、脂肪も食べすぎれば余るのは一緒だから結局太るよね?」と思いますよね。

ヒトを含め、肉食動物は肉をたくさん食べても脂質は必要な分だけ吸収して、それ以外は便から体外に排出される仕組みが備わっているのです。

つまり糖質を食べすぎると余った分は全部体内で中性脂肪になりますが、脂質は必要な量しか吸収されずに残りは体外に出てしまいます。このことについてもう少し詳しくお話しますね。

 

糖質制限の利点は?

本来ヒトが脂っこいお肉をたくさん食べても、必要な量しか吸収されないはずです。ところが大量の糖質と一緒に食べると、この仕組みがうまく働かずにけっこう吸収されてしまうんだそうです。

またどういうわけか、何らかの原因により「必要な量」よりもたくさんの脂質を吸収してしまう方もいらっしゃいます。

だから個人差はありますけど、脂質と言えども食べすぎればやはり太る可能性は大いにあります。それでも、すべて吸収されて中性脂肪になる糖質と比較すれば、いくらかは吸収されない脂質のほうが太りにくいと言えます。

糖質を制限するだけでスルスル痩せる方は、きっと体にとって必要な分の脂質しか吸収されないのだと思います。でも糖質制限してもなかなか痩せない方は、食べた脂質の大部分が吸収されているのかもしれませんね💦

 

 

「糖質も脂質も同じように食べた分すべて吸収される体質」だとすれば、糖質制限をする必要は無いと思われるかもしれません。

それでも、糖質を制限すればムダにインスリンを分泌することはありません。インスリンが大量に分泌されると動脈硬化・糖尿病・ある種のガン・認知症などのリスクが高まるので、糖質制限でこれらを予防することができます。

特に糖尿病または糖尿病予備軍の方は、いくらカロリーだけ抑えても糖質が多くて血糖値が跳ね上がるような食事が体に良いわけがないですよね。同じカロリーなら脂質制限よりも糖質制限のほうが利点が多いというわけです。

 

どんな脂質を摂取したらいいの?

すでに痩せている方が健康のために糖質制限を行う場合は、エネルギー不足にならないようにしっかりと脂質を摂取しなければいけません。

バター、ラード、牛脂、鶏皮など動物性の脂肪がおすすめです。植物油には何かと健康への影響が心配されるものが多いので、植物油の過剰摂取にはご注意ください。

体脂肪がたくさんあってダイエットしたいあなたの場合、糖質を制限しながらタンパク質はしっかり摂り、脂質は適度に摂取してください。

 

 

「適度に」と書いたのは、必要以上に脂質が吸収される方もいらっしゃるからです。この場合「適度な量」とはどれぐらいなのかは個人差がありますので、栄養計算アプリで記録をつけながら調整しましょう。

それと、必須脂肪酸(ヒトにとって絶対に必要だがヒトの体内では合成できない脂肪酸)は必ず毎日の食事から摂取するように気を付けてください。青魚を取り入れるといいです。

脂質を食べても、それがそのまんま全部体内で脂肪になるわけではありません。メインエネルギーを糖質から脂質に切り替えることが出来れば、体脂肪をどんどん使うので痩せやすくなります♪

 

なごみ
なごみ

必須脂肪酸をまず確保して、あとはその方に応じて適度に脂質を摂ればいいんですね。

よっしー
よっしー

あまり脂質を減らしすぎて急速に痩せると体に負担がかかるので、ゆっくり痩せるといいわね。

 

よっしーのiHerb割引コード

最後までお読みいただいてありがとうございました♪

記事が役に立ったらSNSでお友達にも教えてあげてくださると嬉しいです。マンガのPinterestも自由です、マンガにマウスを載せると保存ボタンが表示されます♪

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
糖質制限ダイエットの理論
スポンサーリンク
Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.