ゴリラは果物や葉っぱばかり食べるのになぜゴリマッチョなの?

ゴリマッチョなゴリラ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

ゴリラのゴリマッチョのヒミツ!

みなさんは「ゴリラは果物や葉っぱばっかり食べているのにどうしてあんなに筋肉質なんだろう」と不思議に思ったことはありませんか?

でも、あなたがゴリラの真似をして果物や野菜ばかり食べても、おそらくゴリマッチョになるのは難しいと思います。

なぜならあなたはゴリラではなく(たぶん)人間だからです…と言ってしまえばそれまでなんですけどね。

 

ゴリマッチョなゴリラ

 

ヒトは植物のセルロースを分解する酵素を持っていないのですが、草食動物たちは消化管の中にセルロースを分解する微生物を大量に飼っています。

ヒトは体内で合成できないアミノ酸を食事から補わなければいけませんが、草食動物は体内の微生物がアミノ酸を作り出してくれますし、微生物自体も栄養として取り込みます。

いわば草食動物は、直接肉食をしなくても体内で微生物たちに肉を作らせているのと同じようなものなのです。

ちなみにゴリラは果実や葉っぱだけ食べるのではなく、たまに肉も食べているらしいです。やっぱり植物性のエサだけでは何か物足りないのでしょうか!?

 

にゃご
にゃご

ひぇー、ゴリラって果物や草を主に食べているのにあんなにデカイのか!

よっしー
よっしー

ヒトとは似ているようでいてやっぱり体のつくりが違うのよね~。

草食は効率が悪い…

草食動物は体内に飼っている微生物のおかげで植物をエネルギーとして利用することが出来るのですが、あまり効率は良くないみたいですね。

ゴリラは毎日15~20kgもの草を食べるそうです。牛は1日のうち5~7時間は食事に費やしているそうです。ヒマさえあれば食べている感じですね💦

いくら体内で微生物が植物からアミノ酸を作ると言っても、かなり効率が悪いので相当大量に食べないといけないのでしょうね。

大量に食べまくるせいなのか、ゴリラのお腹は突き出していますよね…牛も。どう見ても肉食獣の方がムダがなくスマートです。

 

 

ヒトはオランウータンやゴリラやチンパンジーと共通の祖先から進化しました。約1300万年前にオランウータン、約650万年前にゴリラ、約490万年前にチンパンジーが人類から分岐したと考えられています。

チンパンジーの脳の大きさは490万年前と現在とではほとんど変わっていませんが、ヒトの脳は3倍以上に大きくなりました。なぜでしょう?

250万年前くらいに気候や環境が変化し、地球上の気温が低下していき、アフリカのジャングルは縮小して草原に変化していきました。

これがキッカケでヒトのご先祖様は動物性の食物を食べるようになり、動物性食品に豊富に含まれるアラキドン酸やドコサヘキサエン酸(DHA)が脳を大きく発達させたと考えられています。

 

ヒトはゴリラにはなれない…

ヒトはもともとゴリラとは違い、肉を食べることを前提として進化してきた生物です。巨大化した脳を守るために体内でビタミンCを合成する能力を失ったので、野菜「も」食べる必要があります。

ヒトがゴリラの食事の真似をしてもダメですし、体の設計図である遺伝子が異なるので、どう頑張ってもゴリラ並みの筋力は手に入らないでしょうね💦

ゴリラの握力は最低でも400kg以上はあるとされます!握力43kgのよっしーはどんなに頑張ってもゴリラにはかないません。。

 

 

ゴリラが主に果実や草を食べているからといって、それらが肉より優れた食物というわけではありません。たまたまゴリラはそういう食生活を選択しただけです。

体内に草食動物のような微生物をうまく飼えないヒトは、直接肉などを食べて必須アミノ酸や必須脂肪酸を取り入れるのがもっとも効率が良いのです。

そして少しでも筋肉をつけたいなら、やはりできる範囲で筋トレも取り入れましょう♪

 

にゃご
にゃご

ゴリラにはゴリラの、猫には猫の食べ物があるんだぞ!

よっしー
よっしー

ヒトはゴリラと同じにはなれないわ。肉と野菜を食べましょう♪

よっしーのiHerb割引コード

最後までお読みいただいてありがとうございました♪

記事が役に立ったらSNSでお友達にも教えてあげてくださると嬉しいです。マンガのPinterestも自由です、マンガにマウスを載せると保存ボタンが表示されます♪

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
糖質制限の雑学
スポンサーリンク
Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.