すっごいワイルドなハンバーガー登場!
ウェンディーズファーストキッチンから、なんとも肉々しい低糖質のハンバーガーが出ましたね。
(画像はウェンディ―ズファーストキッチン様のサイトよりお借りしました)
このハンバーガー『ワイルド☆ロック』は「ウェンディーズバーガーダブル」と比較して85%の 糖質をカットしてるんだそうです。
「今後もファーストキッチンでは、糖質制限に着目した商品の開発を進めてまいります」とのこと、非常に楽しみですよね♪
モスバーガーも素晴らしい
ファーストフードと言えば、モスバーガーの菜摘(なつみ)はすっかり有名になりましたね。
(画像はモスバーガー様のサイトからお借りしました)
レタスもたくさん食べられますし、嬉しいですね。
マクドナルド、サブウェイは…
では、他のファーストフード店はどうでしょう?
マクドナルドは…よっしー、何年も前に「1種類だけでいいので、低糖質のバンズを使用したハンバーガーがあるといいです」って意見を送ったことがあるんですが、いまだに実現していませんねぇ。
上のワイルド☆ロックが650円もするのに対して、マクドナルドはビッグマックが380円。
ハンバーガー、チキンクリスプは100円です。
「安い」のがウリのマクドナルドには、良い材料を使って高い値段でこだわりのハンバーガーを売るというやり方は無理なのかもしれませんな。
というわけで、とっくにマクドナルドの株は手放してしまいました♪
株主優待チケットをもらっても、もう食べる機会がありませんしね。
また、若いころに「野菜が多くてカロリーが低いから」という理由で大好きだったサブウェイ。
こちらも、5種類あるパンの中で最も糖質が低い物でも33.6gあるので、残念ながら無理ですねぇ。
一応、サンドイッチではなくサラダとして注文することは可能ですが、値段は変わりませんし、サラダだけというのは何ともボリュームが物足りないですよね。
栄養不足になりそう。
サイドメニューも、ポテトやクッキー、パウンドケーキなんかが中心ですし。
上手に波に乗れるか?
糖質制限ダイエットは、もはや「単なる流行りモノ」の枠を超えています。
だからこそこうして、大手企業が次々とメニューに取り入れ始めているわけです。
良いモノを出そうと思うとどうしてもそれなりの価格になりますので「とにかく安くて美味しければいいや」という方々には受け入れられないでしょう。
でも、それを必要としている層は確実に増えてきているわけで。
うまくこの波に乗れるかどうかが、企業の未来を決定付けるような気がしますよ。
さーて、ワイルド☆ロック、食べに行かねば!!