糖質制限ダイエットで不足する栄養素があるってホント?
「糖質制限ダイエットをすると〇〇が不足しがちなので、バランスよく食べないといけません」とよく言われますよね?
〇〇は食物繊維とかビタミンミネラルとか…でも本当にそうでしょうか?白米ごはん150gを例にしてちょっと考えてみましょう。
下の図はカロリーSlism様のサイトからお借りしました。150gと言えば、よっしーが糖尿病で入院していたときに病院で出されていたごはんの量です。
…食物繊維、たったの0.45g!!ローソンの小さいブランパン1個で食物繊維5.5g摂取できるのに「糖質制限ダイエットで食物繊維が不足する」とは笑止!
「で…でもっ、ビタミンやミネラルがっっ!」と思う方もいらっしゃるかもしれませんね。下の図は卵1個に含まれる栄養です。
どうでしょうか?卵1個だけでもこれだけいろいろな栄養が摂れますし、正しい糖質制限ダイエットをしている方は肉などもしっかり食べているはず。
残念ながら「どうしても主食を摂取しないと得ることができない栄養素」って大量の糖質以外は何も見当たらないんですよねぇ💦
ただ、必ずしも糖質制限ダイエットと関係は無いにしても、普通の食生活では不足しがちな栄養素というものはあります。
カルシウムばかり多く摂取すると、相対的にマグネシウム不足になりやすいです。ちゃんと栄養が過不足なく摂取できているかどうかは、栄養計算アプリを利用すると分かりますね。
そして糖質は、一部の特殊な病気をお持ちの方を除けば基本的にはわざわざ意識的に大量に摂取する必要がないものだということを忘れてはいけません。
糖質制限ダイエットのデメリットとは…
糖質制限ダイエットの最大のデメリットと言えば、ずばり「食費がかかること」だと思います。食べ盛りの息子が2人いますし、わが家の食費は相当かかってます💦
節約料理って、モヤシでかさ増ししたちょこっと肉料理とか…確かにそれだと食費は安上がりでしょうし、古くなった半額の食パンなんて1斤50円もしませんよね?
半額のお肉を買っても、どうしても食費はかかってしまいます。これが「糖質制限したくてもできない」という人がたくさんいらっしゃる原因の一つです。
それから、体質によっては糖質制限でLDLコレステロールがめちゃくちゃ高くなることがあります。特にスリムで運動量の多い方がそうなりやすいんですって。
LDLコレステロールの中には悪質なヤツと無害なヤツがいて、普通の血液検査では両者を区別できずに一緒くたに計算しています。
糖質制限を正しく行っていれば中性脂肪が低くてHDLコレステロールは高め、この状態であればLDLコレステロールは無害なヤツがほとんどなので実際なにも心配ないと言われます。
しかし、そうだとしても会社の健康診断で引っかかってヤイノヤイノ言われるのは面倒くさいですよね…これがデメリットと言えばデメリットかな。
上記は糖質制限ダイエットを行う本人にとってのデメリットですが、別の立場の人たちにもデメリットが存在します。
それは…薬屋さんや開業しているお医者さん、糖質関連の商品を販売しているお店などの売り上げが大きく減るということです💦
日本の医師の6.6%は糖尿病ですし、健康はお金では買えないのですが…まぁ何を売るのも自由なら、買う買わないも客の自由ですからね。
糖質制限ダイエットの危険性は?
先天性の病気などが原因で糖質制限ダイエットを行ってはいけない方もいらっしゃいます。よっしーのように、普通に糖質を摂取していて糖尿病で緊急入院する人もたくさんいますけど💦
医師から「あなたは糖質制限をしてはいけない病気です」と言われている方は自己判断せず、その指示に従うようにしましょうね。
糖質制限ダイエットに大成功したが、その後また糖質を食べ始めて病気になってしまったという方はいらっしゃいます。
また自分ではきちんと糖質制限をしているつもりだったが、実はきちんとできていなくて体調を崩したというお医者さんもいらっしゃいます。
医師であれば「私は糖質制限で体調を崩した、だから糖質制限は危険だ」と言うのではなく、自分は何かを間違ったのではないかと振り返ってみるべきだと思います。
だって、きちんと実践して成功している一般人はたくさんいるわけで、そういう例を「患者の体験談なんてアテにならねぇ」と否定したり「あの人たちはたまたま運が良くて…」と運の話で片付けようとしてはいけません。
どんな食事方法でも合わない人は必ず存在しますが、だからといって糖質制限ダイエットを安全に行うことができる人たちに糖質制限をやらせまいとする理由にはなりません。